オカリナセブン

 国内外で活躍しているオカリナ演奏家7名が集結。オカリナアンサンブルの持つ魅力と可能性を追求している。ピッコロからコントラバスまで大小様々なオカリナを駆使して緻密に編み上げられるサウンドに、各々の演奏家の個性が相まって華やかで贅沢な七重奏を奏でる。
 2012年の国際オカリナフェスティバル出演を皮切りに、韓国国際オカリナアンサンブルコンクールゲスト演奏、2013年にイタリア国際オカリナフェスティバルにてブドリオの伝統舞台であるコンソルツィオ劇場で演奏、森の国オカリナフェスティバルおよびオカリナフェスティバルin神戸にてゲスト出演をする。また2ndコンサートでチャカバッティオカリナカルテットと共演、2014年にはニューヨークカーネギーホールでの日米親善オカリナフェスティバルにゲスト出演、2015年には台湾のトリプルオカリナ四重奏団 和煦的風陶笛四重奏とともに台湾3都市でコンサートツアー、2018年には中国・嘉興市にてフォーカリンクオカリナフェスティバルにゲスト出演、2019年には再びブドリオ・国際オカリナフェスティバルにて4カ所のコンサートに出演するなど、国際的に活躍している。
オカリナ専門季刊誌「Ocarina」(アルソ出版)にて「教えて!オカリナセブン」を連載、また2014年~毎年秋にはオカリナミュージックキャンプの講師を務めるなど、日本を代表するオカリナアンサンブルグループとしてオカリナとオカリナアンサンブルの楽しさを広めている。2014年にファーストアルバム「オカリナBoogie Woogie」、2020年にセカンドアルバム「七龍」をリリース。

Ocarina Seven is an ensemble of seven ocarina players that are active both inside and outside Japan.   They explore the beauty and potential of the ocarina in a chamber setting.  Masterfully incorporating several sizes of ocarinas, from piccolo to contrabass, they intricately weave together a magical sound while showcasing each performer's individuality.

 

Ocarina Seven's international performances include:

 

Japan

Forest Country Ocarina Festival, Mori no Kuni

Ocarina Festival in Kobe

With Chuckerbutty Ocarina Quartet [2014]

 

Korea

Korean International Ocarina Festival [2012]

As guest performers at Korean International Ocarina Ensemble Competition

 

Taiwan

Three-city tour with the Taiwanese Triple Ocarina Quartet, 和煦的風陶笛四重奏 [2015] 

 

China

As guests at the Focalink Ocarina Festival in Jiaxing Prefecture [2018]

 

Italy

Several concerts at Italian International Ocarina Festival on Budrio's historical Consorzio Stage [2013, 2019]

 

USA

Japan-USA Friendship Ocarina Festival at Carnegie Hall in New York [2014]

 

Ocarina Seven has an article series called "Teach us, Ocarina Seven!" in the quarterly magazine, Ocarina.  Additionally, members of Ocarina Seven have been instructors at the Ocarina Music Camp every fall since 2014.  Through these activities, as Japanese representatives of an ocarina ensemble group, they spread the wonder and delight of ocarina music.


オカリナセブン メンバープロフィール

佐藤一美(さとう かずみ)Kazumi Sato
栃木市出身。桐朋学園大学音楽学部フルート科卒、同大学研究科修了。1990年、NHKラジオFMリサイタル等でフルート奏者としてプロデビューする。1997年、オカリナアルバム『光の道』発表。谷津干潟を歌ったこのアルバムはNHKテレビ等、メディアで取り上げられ、以来、国内外で演奏を展開中。海外公演は2009年トルコ共和国イズミール公演以来、韓国、イタリア、アメリカ、中国、台湾等、6カ国、100公演以上に及ぶ。CD作品は、5thアルバム「トロイメライ」(Laisse CD)、吉田正・交響組曲(VICL-60651)等。著書に「大人の為のオカリナ教室」(シンコーミュージック)、佐藤一美オカリナ曲集(Noble社)等がある。フォーカリンク社から佐藤一美モデルオカリナ「シレーナ」がある。
日本童謡協会正会員(作詞、作曲) 日本著作権協会準会員

小山京子(おやま きょうこ)Kyoko Oyama
神奈川県川崎市在住。日本大学芸術学部音楽科フルートコース卒業。フルートアンサンブル、フルートオーケストラで、ヨーロッパ各地、ブラジル他で演奏。1995年、オカリナ&ギターのユニット「ねんど」を結成。

CD「ねんどアイランド」「ねんどフォレスト」をリリース。プリマミュージックより「小山京子のオカリナ・ソロ・アルバム」「小山京子のオカリナ合奏曲集」他、著書多数、アケタズディスクより、CD多数。アルソ出版より、川崎優 編著「かわいいオカリーナ」Vol.1,2の付属CD演奏他、様々な録音に参加。NHK学園 生涯学習通信講座「楽しいオカリーナ」監修。日本フローラルアート通信講座「オカリーナ名曲集コース」「楽しいオカリーナアンサンブルコース」監修。現在、横浜・東京・静岡 他でオカリナ教室の講師を務める他、国内外で様々な演奏活動を行っている。

川上志乃(かわかみ しの)Shino Kawakami
千葉県 鎌ケ谷市在住。聖徳大学短期大学部  音楽科・専攻科・研究科卒業。
フルートを陣内麻美氏・一木瑛美氏に、オカリナを仲里尚英氏に師事。

1998年、ルーテル市ヶ谷センターホールにて、「第25回フルートデビューリサイタル」に出演。

1999年、葛飾シンフォニーヒルズ・アイリスホールにて、「DUO RECITAL」を開催。
2000年、文化庁・文部科学省後援による、「ジャパンカルチャーミーティングカナダ大会」に出演。
フルート奏者として活躍中に、沖縄のオカリナ奏者である仲里氏の影響を受け、オカリナの魅力に開眼。現在、オカリナ奏者としても、各地のオカリナコンサート等、幅広い演奏活動を展開している。また、オカリナ講師としても活躍中。オカリナらしい優しさや温かさを的確に表現できる演奏家として定評がある。
使用楽器は、仲里氏オリジナルオカリナ。
2010年、オカリナCD「たんでぃが~たんでぃ」をリリース。

佐々木一真(ささき かずまさ)Kazumasa Sasaki

岡山県津山市出身。13歳よりトロンボーンを始める。明誠学院高等学校普通科特別芸術コース吹奏楽系を経て、京都市立芸術大学音楽学部音楽学科管・打楽専攻卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻を修了(トロンボーン)。大学院在籍時よりオカリナでの演奏活動を始め、大学院修了後、オカリナに転向。現在はプロのオカリナ奏者として活動している。2013年、2015年にイタリア・ブドゥリオの国際オカリナフェスティバルに参加、現地で演奏を行う。第1回 日本オカリナコンクール 独奏部門 一般の部 1位。編曲者として2021年に「30のヴォカリーズ」、2022年に「60のソルフェージュ」を出版。オカリナ&マリンバ デュオ「森の詩」メンバー。

森下知子(もりした ともこ)Tomoko Morishita

1997年大阪音楽大学(サクソフォン専攻)を卒業。1999年オカリナに出会い、オカリナ&サクソフォン奏者として活動。2005年~2015年 阪神大震災復興記念コンサート(西宮・アミティホール)において30回にわたり単独公演を行い、多くの観客から好評を得る。同公演は2016年~2022年春まで「ふれあいコンサートinアミティ」として継続。いずれもファイナル公演のアーティストをつとめる。
2014年 第1回日本オカリナコンクールにてグランプリ受賞。2018年にアルバムCD「TANTO」をリリース。オカリナのための教本「オカリナステップアップのコツ(ヤマハミュージックメディア)」を執筆。
「デュオたんと」「デュオ・セルリアン」「トゥジュール・サクソフォン クァルテット」のメンバー。「たんと音楽教室」にてオカリナ愛好家やグループ・サークルの他、オカリナ講師やプロ奏者に向けた指導も行っている。奈良県大和郡山市在住。

むとうさちこ Sachiko Muto

兵庫県西宮市/愛知県名古屋市在住。金城学院大学英文学科を経て名古屋芸術大学音楽学部音楽療法コース卒業。同大学院音楽研究科(音楽療法専攻)修了。2006年より植田篤司とオカリナデュオ ノベルノート+(クロス)による演奏活動を行う。現在、国内外でソロやアンサンブル演奏を行なうとともに、中部、関西を中心にオカリナの指導を行うほか、オカリナのためのオンラインセミナー「OcaLABO(オカラボ)」を佐々木一真氏と企画運営する。また音楽療法士として、病院・施設・療法室等で子どもから成人、高齢者を対象に音楽療法を行っている。オカリナを高橋美智子氏、鈴木夏織氏、小林理子氏に師事。NHK文化センター神戸教室、西宮ガーデンズ教室、カワイ音楽教室、名古屋芸術大学クレアーレ他、オカリナ講師。名古屋芸術大学音楽総合研究所研究員、日本音楽療法学会認定音楽療法士。

 

植田篤司(うえだ あつし)Atsushi Ueda

兵庫県西宮市在住。オカリナ演奏家、編曲家、研究家として、ソロやアンサンブルによる演奏、オカリナアンサンブルのための楽曲アレンジ、オカリナの歴史文化や楽器の研究を行う。また、国内外の歴史あるオカリナを多数所有し、楽器の展示とともに演奏、講演を行うオカリナ歴史的コンサートも定評がある。2010年創刊時よりオカリナ専門雑誌Ocarina(アルソ出版)にて「Ocarinaよもやま話」、「もうひとつのOcarina物語」を連載する。国内外、台湾、韓国、イタリアの演奏の他、2013年にはニューヨークカーネギーホールにて演奏を行う。自宅スタジオ(スタジオ ノベルノート)、神戸・大阪・京都・姫路・名古屋など多くの教室やサークルにて指導を行っている。ウエダミュージックデザイン代表。

 

江波太郎(えなみ たろう)Taro Enami

(オカリナセブン結成時からのメンバー。2021年に他界)

埼玉県さいたま市在住。東京音楽大学音楽学部器楽ユーフォニアム専攻卒業。
93'年よりオカリナを始め、CD「MOTHER」(2004年)、「江波太郎がオカリナで綴る心のふるさと」(2007年)、
「名曲に乾杯」(2010年)、「華麗なるオカリナアンサンブル」(2014年)、「MUSICA CHE AMI」(2015年)と、「オカリナメソッド」を発売。TV番組・DVD挿入歌演奏・雑誌等のメディアでも活躍する。海外ではワシントン・ニューヨーク「カーネギーホール」・韓国・台湾・オカリナ発祥の地イタリア「ブドリオ」にて演奏。ドイツ「ベルリンフィルハーモニーホール」では同ホール初となるオカリナコンサートを開催。大好評を博す。埼玉県を中心に東京、長野県で多数の教室を指導。全国各地でコンサート活動を行う。「Taro's Music」代表「オカリナフェスティヴァルin奥信濃」主宰。